以前、このブログで『body_class』ってのを紹介したと思います。
その他にも実はありまして、『post_class』ってのがあります。
記載する場所は、sinlge.phpやpage.phpになります。
※『get_template_part』でさらにテンプレートを読み込ましていたら、読み込んでるテンプレートファイルになるかも。
この部分ですね。
[php] <?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?> <article id="post-<?php the_ID(); ?>" <?php post_class(); ?>>
<header class="entry-header">
<h1 class="entry-title"><?php the_title(); ?></h1>
</header><!– .entry-header –>
<div class="entry-content">
<?php the_content(); ?>
<?php wp_link_pages(); ?>
</div><!– .entry-content –>
<footer class="entry-meta">
</footer><!– .entry-meta –>
</article>
<?php endwhile; ?>
[/php]
上記コードの2行目『<article id=”post-<?php the_ID(); ?>” <?php post_class(); ?>>』の部分になります。
こんな感じで出力されます。
class=”post-460 post type-post status-publish format-standard hentry category-wordpress”
リファレンスによると場合によっては他のクラスも出力されます。(tagとかね)
- post-id
- .post
- .attachment
- .sticky
- .hentry (hAtom microformat pages)
- .category-ID
- .category-name
- .tag-name
- .format-name
Referenceより:http://codex.wordpress.org/Function_Reference/post_class
single.php,page.phpの記事にはpost_classで出力されるクラスで装飾してあげて、それ以外のarchive.phpやhome.php,search.php,404.phpなどはbody_classで出力されるクラスで装飾してあげるといいのかも^^
コメント