NPO取り組み– category –
-
社員研修合宿やハッカソンにも便利そう!大阪・神戸から約1時間でいける三田市あるアウトドア施設TEMILでひょうごんの合宿をしてきた!
昨年からひょうご市民活動協議会(通称:ひょうごん)では年に1回運営委員会メンバーで合宿をしています。去年は「有馬六彩」で合宿。今年は同じひょうごん運営委員の山崎さんが運営している「神戸三田アウトドアビレッジTEMIL」で合宿させていただくこと... -
ひょうごん Meetup Vol.3 で ひょうごん会員の皆さんにCoderDojoの紹介をしました。
3回目のひょうごん Meetupは、CoderDojo西宮が主催で開催をさせて頂きました。 【「ひょうごん Meetup!」とは】 ワンコイン(500円)程度の会費で、情報交換と食事会を兼ね、互いの事務所・拠点を訪問し合うHYOGON流事務所訪問&交流会です。 第1回は”NPO... -
ひょうごんNPO塾:ファンドレイジングの方法と実践 に参加!!
またまた細谷さんって何をしてる人なん?って思わそうな活動ログですが・・・ 何を隠そう実は2008年から2015年の約7年間はNPO法人の役員でしかもそのうち6年くらいは代表理事をしておりました。 今はそのNPO法人からは退任をしましたが、退任した同年に宝... -
【非公式】ファンドレイジング・日本 2018 の タイムテーブルを作成してみた
ファンドレイジング・日本 2018のタイムテーブルがなかったので自分用の作成してみました? PDF版はこちらからダウンロードしてください。 Googleスプレッドシートはこちらを参照ください。 -
ひょうご市民活動協議会 賀詞交歓会 2018
昨日(2018-01-11)は、ボクが副代表(大した事はしてない)をしている「ひょうご市民活動協議会」が主催する年1回のビッグパーティーの「ひょうごん賀詞交歓会」でした! ※ ひょうごん=ひょうご市民活動協議会 ひょうごん賀詞交歓会とは、兵庫のNPOやNGO... -
色んな国籍の方々とピンポンを通して交流してきました
今年の抱負(2018年)に「日本に住んでいる外国人の方とお友達になる」という目標があり、それの実現の為に予定が空いていれば出来るだけ「Meetup」に参加するようにしようとしています。 ボクは人見知りなので、既に出来上がっているコミュニティに参加す... -
2018年の抱負的なもの
あけましておめでとうございます。 世間のことには疎いのですが、1月4日から仕事始めの人も多いのではないでしょうか? 僕は31日のみ完全に何もしなかっただけで、その他はコチョコチョと数時間でも仕事をしてました。(笑) まぁ、意図してしなかったこと... -
人口減少カレンダーの年齢を自動算出してみた
人口減少カレンダーに自分の年齢を書き込んでみたら・・・の記事で息子の年齢の時も確認をしてみたくて、自動で算出するようにしてみました。 ■ 生まれた西暦を入力してください。 年齢表示 西暦 年齢 出来事 {{ item.year }} {{ item.age }}歳 {{ item.ev... -
人口減少カレンダーに自分の年齢を書き込んでみたら・・・
画像クリックするとAmazonに飛びます。 少し前にFacebookでこちらの本が流れてきて、表紙が面白そうだったので、購入し読んでみました。 そこには人口減少カレンダーというのがあり、西暦と人口減少で起こる出来事が書いています。 この起こる出来事ですが... -
[ 4/19 ] NPOのスタッフさんの為のkintone使い方講座
2015年に発表された「サイボウズNPOプログラム」の利用団体数が200団体を突破しました。 サイボウズNPOプログラムでは、「サイボウズOffice10」「Garoon」「kintone」「メールワイズ」と4つのサービスをNPO価格で利用できるというものです。 その4つのサ...
1