kintone– category –
-
Local(旧Local by Flywheel)で環境でkintoneのWebhookの通知を受け取る方法
外部サービス(kintoneなど)のwebhookをローカル環境で通知を受け取るにはNgrokを使うのですが、Localは作成したサイトごとに違うPort番号をランダムに割り振ってしまうために、以下のようなNgrokのコマンドではLocalの環境にアクセスができません。 ngro... -
kintoneのWebhookのエラーがどんなエラーが出力されるのか公式にないようなので書いてみた。
Webhookとはkintoneのレコードが保存、編集、削除されたら指定した外部サービスに通知する仕組みのことです。通知される時にkintoneのレコードの情報も一緒に渡されます。 kintoneのWebhookには気をつけないといけない制限があります。 1アプリに10個まで... -
kintone Café 高知 Vol.19 ~kintoneの最先端を知ろう~ に参加
毎年6月の初鰹を10月の戻り鰹のシーズンに高知で開催されているkintone Café 高知に参加してきました。初鰹の写真 戻り鰹の写真 戻り鰹の方が脂がのっているとのこと。6月に食べた初鰹の味は覚えてません・・・食べ比べしないとわからないと思う。。。 【L... -
kintoneにレコードが追加されたら、Zapierを使ってSlackに通知する方法
https://youtu.be/lva9scxH0VE -
kintoneのデータをWordPressに取り込むプラグインを作成しました。
現在、WordPressとkintone のお仕事をメインにしているのですが、クライアントさんからの要望で、kintoneの情報を一部WEBに公開したいという依頼が多くあります。 例えば、kintoneで管理しているセミナーやイベント情報をWEBに公開したい、自団体の支援者... -
kintone REST API を触るのに勉強になったサイト5選
kintone Advent Calendar 2015の8日目です。 kintone触ってから1年ちょっと過ぎたkintoneエバンジェリストの細谷です。 エバンジェリストとしてはまだ1年未満のペーペーです。皆さん優しくしてくださいね。 今日はそんなペーペーがkintoneをカスタマイズす... -
「ドラッグ&ドロップで顧客管理システムを作ってみよう!」kintone勉強会を開催しました。
2014/12/06 にJUSO Coworkingで「ドラッグ&ドロップで顧客管理システムを作ってみよう!」kintone勉強会を開催しました。 当日はサイボウズ株式会社の浅賀さんと玉田さんも応援に来ていただき、参加者からの質問に丁寧に回答して頂けました。ありがとうご...
1