細谷 崇– Author –
-
【事例紹介】「kintoneとWebの連携」、「kintoneに入力した数値の複雑な集計の自動化」/特定非営利活動法人シミンズシーズ
先日ふと、「“細谷さんって何をしてくれる人なん?”って思われてるんちゃうかなー」と思い・・・過去に僕がお手伝いした案件がそれぞれのNPO団体にどう使われているのか、少しずつ紹介していきたいと思います。 今回は加古川で中間支援をしている特定非営... 細谷 崇 -
kintoneにレコードが追加されたら、Zapierを使ってSlackに通知する方法
https://youtu.be/lva9scxH0VE 細谷 崇 -
v-kansai Vue.js/Nuxt.js meetup #4 参加してきました!
Vue.js の勉強会は今回で2回目。 1回目は Vue.js Tokyo v-meetup #4 でした。その時もブログ枠として参加でした。 その時のレポートこちらです。 今回の v-kansai Vue.js/Nuxt.js meetup #4 では登壇者が5名とLTがありました。 Nuxt.jsの発表が2つ、vue... 細谷 崇 -
社員研修合宿やハッカソンにも便利そう!大阪・神戸から約1時間でいける三田市あるアウトドア施設TEMILでひょうごんの合宿をしてきた!
昨年からひょうご市民活動協議会(通称:ひょうごん)では年に1回運営委員会メンバーで合宿をしています。去年は「有馬六彩」で合宿。今年は同じひょうごん運営委員の山崎さんが運営している「神戸三田アウトドアビレッジTEMIL」で合宿させていただくこと... 細谷 崇 -
2.5時間で400円:外出中でのオンラインミーティングやオンライン英会話レッスンなどに最適!ジャンカラの貸し会議室サービスを利用してみた
関西ではおなじみのカラオケ店ジャンボカラオケ広場(通称ジャンカラ)が、オープンから19時のフリータイムの時間帯に貸し会議室サービスを開始していたので早速利用してみました。 ジャンボカラオケ広場 貸し会議室サービス 【利用人数】 1人でも利用可能... 細谷 崇 -
ひょうごん Meetup Vol.3 で ひょうごん会員の皆さんにCoderDojoの紹介をしました。
3回目のひょうごん Meetupは、CoderDojo西宮が主催で開催をさせて頂きました。 【「ひょうごん Meetup!」とは】 ワンコイン(500円)程度の会費で、情報交換と食事会を兼ね、互いの事務所・拠点を訪問し合うHYOGON流事務所訪問&交流会です。 第1回は”NPO... 細谷 崇 -
さくらのレンタルサーバーでPDFのサムネイルプレビューが表示されない時の対処方法
ちと古い話しになりますが、WordPress4.7 の機能からPDFファイルをアップロードするとサムネイル画像を生成してくれるようになりました。しかしサムネイル画像を生成するにはサーバー側でImageMagickがサポートされている必要があります。 詳しくは以下の... 細谷 崇 -
ひょうごんNPO塾:ファンドレイジングの方法と実践 に参加!!
またまた細谷さんって何をしてる人なん?って思わそうな活動ログですが・・・ 何を隠そう実は2008年から2015年の約7年間はNPO法人の役員でしかもそのうち6年くらいは代表理事をしておりました。 今はそのNPO法人からは退任をしましたが、退任した同年に宝... 細谷 崇 -
【非公式】ファンドレイジング・日本 2018 の タイムテーブルを作成してみた
ファンドレイジング・日本 2018のタイムテーブルがなかったので自分用の作成してみました? PDF版はこちらからダウンロードしてください。 Googleスプレッドシートはこちらを参照ください。 細谷 崇 -
親子で Alexa Day 2018 に参加して、 Alexa で『びーこあロボ』を動かして来た!
2018年2月11日に開催された Alexa Day 2018 のイベントの中で開催された 『[親子ワークショップ] Alexaで動くロボットを作ろう in Alexa Day 2018』のワークショップに小学校3年生の息子と参加して来ました!? 【役割分担】 子供はロボ作成 息子と横並びで... 細谷 崇